迫力ではミラーレスに完敗だった、360度カメラの大國魂神社流鏑馬写真
地元・東京都府中市の大國魂神社で流鏑馬が行われたため、360度カメラを携えて見に行ってきました。流鏑馬も馬の走る馬場が横に長いので、ひょっとしてこのカメラ向きのシチュエーションではないか? そんなことを考えましたが、結果を見るとミラーレスカメラに完敗でした。
大國魂神社(東京)の流鏑馬 photo : 360度カメラ研究会(http://camera-360do.com/) by ほーりー – Spherical Image – RICOH THETA
まずいくら横に長くても見ているポイントは射手だけですし、あまり近づくと危ないので馬から離れた場所でしか撮影できません。ズームのない360度カメラには不利なシチュエーションです。
ただ観客が横にずらっと並んでいる風景は分かるので、観光情報としては参考になるのではないでしょうか。意外とすいているとか、観客と馬の距離感とか。ワクワクした写真は圧倒的にミラーレスカメラでしたが、情報を伝えるという点では360度カメラにも軍配が上がりますね。
【撮影カメラ】
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA 360°全天球イメージ撮影デバイス Amazon |
2014年7月17日
コメントを残す